「土方歳三!鬼あし」実現プロジェクト
2007年



80. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬) )

10月20日、フットピア桑名!絢爛絵巻千姫祭マラソン@約10km地点の木曽川と長良川を繋ぐ船頭平閘門公園の蘭人デ・レーケ像にて、男5人と女1人。 10月21日、フットピア桑名!千姫フェスタ100km@発着地点の本多平八郎像前にて、秋晴れ好天に木曽三川輪中地帯と養老山地を楽しむ、男12人と女1人。
10月27日、本田宗一郎翁&豊田佐吉翁!遠州浜松匠の道の1日目@約25km地点は本田宗一郎翁の卒業した光明小学校の校門記念碑前にて、男2人。 11月3日、鬼あし!信州富士見リゾート走2本立て1日目@約75km地点の清里高原ホテル入口にて男1人、この日、八ヶ岳山麓鉢巻道路は紅葉が豪華絵巻。
11月10日、鬼あし!世界遺産 富岡製紙工場から絹の道を往く@発走地点の拝島駅北口にて、男2人、雨模様を東京、埼玉、群馬、長野と一都三県をブチ抜く。 11月11日、東京レディース!姫街道からコスモス街道を往く@到着地点のJR佐久平駅手前にて、女1人、内山峠を超えて長野県に入ると雨が強く降り出した。
11月14日、レディース青山!綺麗に湯上り銭湯ランナー1日目@2km地点の国立競技場マラソン門にて、女2人、この後、明治神宮、代々木公園から表参道を巡る。 11月15日、前記2日目@前記地点にて、女2人、ここで、ファッショナブル・レディースランナー講座を開催し、その後、スタイリッシュに原宿から表参道を駆ける。
11月17日、東京マラソン3ヶ月前!リハーサル観光走の往路@発走地点の都庁前にて、男7人と女4人、この頃の東京都心は紅葉が映え、走り心地満天です。 11月17日、前記の復路@発走地点の国際展示場駅にて男1人と女1人、この女性は人気の上方女漫才士、今いくよ、さんに、容姿声話し方がソックリでした。

(2007.12.1)


79. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬) )

9月15日、合戦関ヶ原&琵琶湖一周アスロンの1本目@発着地点の彦根市内花しょうぶ通り、鳥羽やにて、男8人、琵琶湖一周175kmを巡る。
参加者のカメさんからの詳細写真レポートはこちら ↓
http://gantanrun.tuzikaze.com/biwako/biwako0.html
9月16日、前記の2本目@発着地点の鳥羽やにて、男1人、鈴鹿山脈を鞍掛峠で超え、伊勢街道から関ヶ原、伊吹山麓、琵琶湖さざなみ街道を巡る。
9月22日、東京マラソン5ヶ月前@発走地点は都庁第1庁舎にて男1人と女2人、東京マラソンの本番コースを試走、ゴール後は屋内プールで汗を流す。 9月23日、「荒川!青山士技師」東京名物マラソン1日目@発走地点の四ツ谷土木学会玄関前にて、男8人と女2人、ゴールは赤羽岩渕の知水資料館。
9月24日、前記2日目@土木学会にて、男5人、四ツ谷〜皇居〜日本橋〜永代橋〜深川〜木場公園〜葛西橋〜荒川河川敷〜荒川ロックゲートを巡る。 9月29日、東京レディーアスロン!玉川上水から表参道へ@発走地点の玉川上水・羽村取水堰、玉川兄弟の銅像を背に女5人、艶やかランナー勢揃い。
10月6日、中部日本横断!3日連走300km1日目@発走地点の静岡駅南口にて、男9人と女1人、富士川を身延街道で登り、甲州街道から富士見まで。 10月7日、前記2日目@発走地点の富士見、山路ペンションにて、男9人と女1人、諏訪、塩尻峠、松本、大町、白馬から姫川を下り、日本海の糸魚川まで。
10月8日、前記3日目午前6時54分@到着地点のJR糸魚川駅改札口前にて、男1人と女1人、雨の中をゴール後、「ひすいの湯」で汗を流し、宴会&仮眠。 10月13日、鬼あし!100マイル“武蔵往還”1日目@途中で勝鬨橋を渡り終えた男2人、ここから臨海副都心、レインボー大橋、多摩川、高尾を目指す。

(2007.11.1)


78. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)

9月8日と9日開催の「和鋼たたら往還 中国山地横断200km走」、
スタート地点の安来市和鋼博物館前に整列したランナーと掲載記事。
9月1日、大東京マラソン!防災の日メモリアル30km@発着地点の皇居大手濠緑地にて、男3人と女3人、神田明神から、都立横網町公園の関東大震災慰霊堂、国技館、「隅田川テラス、永代橋、日本橋を巡る。 9月1日、鬼あし!防災の日テツヤスロン100km@発着地点の中野サンプラザ広場にて、男6人と女2人、午後8時から16時間で100kmを走破、歌舞伎町から皇居、銀座、お台場、多摩川、日野、玉川上水を巡る。
9月8日、和鋼たたら往還 中国山地横断200km走@発走地点は島根県安来市の和鋼博物館、個人7人と団体2チームの合計14人が、安来市役所互助会提供の横断幕を持って整列、マスコミ数社も駆け付けた。 9月8日、前記1日目@途中の63km地点、国道314号は奥出雲おろちループを進む個人参加者2名、ここまでに、映画やTVでドラマ化された松本清張原作「砂の器」の舞台、亀嵩で亀嵩駅や湯野神社、交番を通過する。
9月8日、前記1日目@途中のどこかで、この行事に協力された安来市役所の安達様と主催者の藤田、鬼あしグッヅの赤のバンダナと黒のエプロンを身に付けているのが主催者、エプロンはレディースランナー等にデザインした。 9月9日、前記2日目@到着地点は広島県呉市の戦艦大和ミュージアム、個人4人と団体1チームが同時にゴール、2日目は残暑が厳しかった。全員がゴール後、近くの大和温泉で、一風呂浴びた途端に、寝込んでしまった。

(2007.10.1)


77. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)

7月24日、レディース青山!かけっこ&銭湯@途中の六本木、東京ミッドタウン横の都立檜坂公園内、和風庭園にて女性2名、この後、神宮外苑で艶走セミナーを開催する。 7月28日、東京レディーアスロン!江戸南町道中@途中の芝、増上寺にて、女性6名、この後、芝浦からレインボーブリッジを渡り、お台場から銀座、皇居を艶走で巡る。
7月28日、東京レディアスロン!江戸北町道中@スタートの四谷、土木学会玄関前にて、女性3名、この夜は隅田川花火大会、コース途中の隅田川から花火を艶走鑑賞する。 7月29日、前記南町道中2日目@途中の愛宕神社に登る急階段前にて、女性5名、ようやく梅雨が明けた、真夏の暑い日、この階段の上下を、艶やかに楽しみました。
7月29日、前記北町道中2日目@途中の本郷、東京大学構内で安田講堂を背に女性1名、現在の東京大学本郷キャンパスは観光名所、学生ボランティアが観光案内。 8月 4日、霊峰富士!山麓大周回100マイル徹夜走@発走地点のJR東海道線富士駅にて、男性5人、この後、十里木高原は雲の中、視界が効かず、怖かった。
8月11日、終戦記念週間!無言館戦没画学徒メモリアスロン@発走地点のJR上田駅にて、男性4名と女性1名、この後、満天の星空を仰ぎ、海抜2100mを攻める。 8月15日、終戦記念日!東京メモリアルマラソン@発着地点の皇居大手濠緑地にて、憲兵隊本部跡、靖国神社、千鳥が淵、国立戦没者墓苑、GHQ本部跡、噴水公園を巡る。
8月18日、土方歳三+桑名藩VS薩長連合の1日目@途中の大垣市内、水門川の松尾芭蕉「奥の細道」結びの地にて、男性1名と女性1名、この後、桑名の宿場にゴール。 8月19日、前記2日目@途中の長良川河口堰にて、男性2名、大阪から遠征のお二人でした。あまりの猛暑に、途中の多度大社にて終了、その後、桑名の宿で銭湯に入る
8月25日、東京マラソン6ヶ月前!リハーサル観光走(往路)@スタート地点の東京都庁にて、男性1名と女性2名、この3名が仲良く、固まって走り、お台場にゴール。 8月25日、前記復路@スタート地点の臨海線国際展示場駅にて、男性5名と女性3名、途中、隅田川のリバーサイドテラスとかを道草し、なんとか、ゴールの東京都庁にたどり着く。

(2007.9.1)


76. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)

6月23日、ひばりアスロン!奥多摩に美空を駆ける1日目@発走地点の拝島駅北口にて、18人も参加しました。檜原街道から、奥多摩周遊道路に入り、標高=1148mを攻め、奥多摩湖畔から、青梅街道で奥多摩温泉もえぎの湯へ。 6月24日、前記2日目@発走地点の拝島駅北口にて、2人でした。途中から、雨が本降り、1人はH=1148mの手前で、リタイヤし、数馬の湯を楽しむ。残る1人は雨中を快走、雲海覆う奥多摩周遊道路に霧隠れ才蔵が出現しました。
6月30日、Just Run in the Rain!雨の東京マラソン1日目@発走地点の都庁前にて、5人が、東京マラソン本コースを改良し、レインボーブリッジを渡る42kmで浅草雷門へ、その後、女性1人が荒川河川敷から環状8号線へ。 7月1日、前記2日目@発走地点の都庁にて、4人が浅草雷門への42kmを完走、男1人が、隅田川、荒川、環状8号線、青梅街道から都庁に戻る42kmへ、夜の環状8号は、意外と走り易く、高層ビルの谷間の都庁に無事ゴール。
7月7日、湘南往還!吉田松陰&児玉源太郎フットジョイ@松陰が叔父を訪ねて逗留した北鎌倉瑞泉寺の山門前にて、この女性ペアはランニング・ファッションも揃え、主催者を十分楽しませて頂けました。鎌倉は艶やか女性が似合う。 7月7日、鬼あし!湘南平塚七夕祭テツヤスロン@発走地点の平塚駅南口にて、11人が新撰組副長土方歳三の鬼あしを湘南往還に再現、まっ暗闇の足柄峠は、靄霞み、狸や蛍がお出迎え、まことにミステリアスな鬼あしロードでした。
7月14日、東京マラソン7ヶ月前!リハーサル走@往路発走地点の都庁前にて。3人が梅雨の最中の晴れ間、4時間走を楽しむ、ゴール後は、お台場の有明スポーツセンターの室内プールで銭湯代わりのクールダウンを楽しむ。 7月14日、前記@復路発走地点のりんかい線国際展示場前駅広場にて、2人が、東京マラソンコースを逆走し、都庁に向かう。途中、マラソンコースから外れた隅田川リバーサイドテラスを、佃大橋から勝鬨橋まで川っ淵RUN。
7月16日、“裕次郎 雨に銀座が 旋風児”東京名物マラソン@途中の慶応大学三田キャンパスにて、この前日は台風4号の影響で、コースを短絡して開催しました。やっぱり、石原裕次郎さんには雨と嵐が付き物ですね。 7月11日、鬼あし!奥多摩スパリゾート50km@ゴール手前の鶴峠にて、これまた、土方歳三の鬼あしを奥多摩山塊に再現する試みで、心地よい観光フット・ツーリングと多摩源流は甲州小菅村の秘湯、小菅の湯を堪能しました。
7月21日、蓼科八ヶ岳!山麓大周回100マイル@約40km地点の蓼科牧場、標高=1530mにて、この100マイルは相当にハードでした。途中、予想した雨は全く振りませんでした。千曲川の100km地点では、蛍を見ました。

(2007.8.1)


75. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)


5月19日、彦根城400年!三成&吉継=男の絆駆け@発走地点のJR彦根駅前にて、16人が、花しょうぶ通りで、三成の家紋を見て、琵琶湖さざなみ街道から賤ヶ岳、深草峠を経て、吉継の敦賀城まで、途中から、強風大雨。 5月20日、岩下杯 北陸東海横断!徹夜走125km@発走地点の敦賀港、金ヶ崎緑地にて、15人が、越前敦賀から近江彦根、鈴鹿山脈鞍掛峠を経て、伊勢桑名の宿まで、真夜中の深草峠は強風大雨、琵琶湖畔で夜明け、雨止む。
5月26日、東京レディーアスロン!多摩周遊さつき道@発走地点のJR武蔵五日市駅にて、6人が、檜原街道、奥多摩周遊道路、青梅街道を経て、60km地点の奥多摩温泉もえぎの湯まで、途中、海抜1148mの月夜見峠を攻める。 6月2日、鬼あし!大多摩100マイル徹夜走@発走地点の拝島駅にて、3人が、檜原街道、甲州街道から小菅村、青梅街道を経て拝島駅まで、途中、真夜中の海抜1125m松姫峠は満月が輝き、眼下に谷間を埋める雲海を見る。
6月9日、彦根城400年!花しょうぶ通りアートマラソン@発着地点の花しょうぶ通り勝負市会場にて、13人が近江戦国街道から安土城、五個荘、中仙道で、愛知川、高宮を巡る。安土城手前から雷雨が襲来するも、皆元気。 6月10日、彦根城400年!花しょうぶ通りフェスタ90km@発着地点の花しょうぶ通り勝負市会場にて、6人が、鈴鹿山脈鞍掛峠を攻め、山ざくら街道、関ヶ原、伊吹山麓、長浜、琵琶湖さざなみ街道を巡る。やっぱり、大半は雨でした。
6月16日、東京マラソン8ヶ月前!リハーサル走@往路発走地点の都庁前にて。4人が梅雨の最中の晴れ間、4時間走を楽しむ、ゴール後は、お台場の有明スポーツセンターの室内プールでクールダウン。 6月16日、同上@復路発走地点のりんかい線国際展示場前駅広場にて、5人が、東京マラソンコースを逆走し、都庁に向かう。途中、マラソンコースから外れた隅田川リバーサイドテラスを、佃大橋から勝鬨橋まで水際RUN。

(2007.7.1)


74. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN


  上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
 「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)


4月21日、東京マラソン10ヶ月前!リハーサル走@本番のスタート地点、都庁第1庁舎正面玄関前にて、良い天気に恵まれ、お台場に向け発走しました。 4月22日、鬼あし!大江戸"名物"マラソン@スタートは浅草雷門前、東京マラソンのコースを改良、レインボーブリッジも渡る東京観光、豪華絢爛かけっこ。
4月28日、霊峰富士!山麓大周回100マイル@発走地のJR富士駅にて、この後、十里木高原から御殿場まで、雷雨、強風に襲われながらも、皆さん元気。 4月29日、同上@富士五湖を巡り、富士宮市に入った朝霧高原で、明の明星と朝日の競演を山桜が見守る、快晴の空が背景の富士山はまさしく霊峰。
4月30日、鬼あし!東京ゴールドコースト〜臨海副都心巡り〜@発着はJR四ッ谷駅、久しぶりにランニング娘ペアが参加し、縁結び東京大神宮も巡る。 5月3日、中部日本横断!3日300km走@第1ステージ発走のJR静岡駅にて、静岡大学の韓国留学生がレディ4名の見送りを伴い、賑やかに発走した。
5月4日、同上@第2ステージ発走のJR中央線富士見駅前・大勢館にて、留学生は、この後、電車で静岡まで戻った。日本の苦い思い出になったようです。 5月5日、同上@300kmゴールの糸魚川駅にて、足掛け三日の60時間、参加者と主催者が濃密な走関を繰り広げ、本州のど真ん中をブチ抜きました。
5月6日、鬼あし!東京ゴールドコースト〜六本木巡り〜@土砂降りの中、予定を変更し、代々木公園から表参道経由、話題の六本木ミッドタウンを観光走。 5月12日、東京マラソン9ヶ月前!リハーサル走@本番のスタート地点、途中、本番コースを外れ、佃大橋から勝鬨橋まで隅田川プロムナードを走る。
5月13日、鬼あし!大江戸"名物"マラソン@発走地点のJR四ッ谷駅、土方歳三の命日に因み、甲州街道を調布、府中、日野、八王子へと足を伸ばす。 5月13日、同上@調布の西光寺にて、近くで生まれた近藤勇の坐像と、この後、大国魂神社、分倍河原、日野バイパスを経て、八王子の銭湯がゴール。

(2007.6.1)


73. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN

  上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
  「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)

3月18日、鬼あし!大江戸“千一”マラソン@本郷菊坂の樋口一葉旧宅から東大構内の安田講堂前にて、この後、下谷竜泉寺の吉原遊郭裏門に向かう。 3月21日、荒川放水路!青山技師メモリアスロン@往路発着地点の東京駅丸の内中央口にて、皆さん、ゴールの知水資料館で青山技師の功績を偲ぶ。
3月21日、同上@復路発着地点の資料館にて、男1人と女2人のグループは、途中で女1人がリタイヤ、残る2人が東京駅まで、何とかたどり着いた。 3月24日、千代田桜まつり!春弥生お花見走@集合地点の皇居大手濠緑地にて、周辺のお花見名所を巡るも、まだ桜は満開前。
3月25日、千代田桜まつり!春弥生フットジョイ@城南コース途中の銀座中央通りで、この日スタートから2時間は大雨強風だった。 3月25日、同左@城北コース途中の隅田川右岸汐入大橋袂、早咲きの桜が満開だった、ここから、隅田公園を抜けた。
3月31日、千代田桜まつり!春霞みお花見走@集合地点の皇居大手濠緑地にて、周辺のお花見名所を巡る、桜が満開だった。 4月1日、千代田桜まつり!春霞みフットジョイ@城南コース途中の東大構内、安田講堂前にて、ここから、荒川河川敷に入る。
4月7日、千代田桜まつり!春うららお花見走@集合地点の皇居大手濠緑地にて、周辺のお花見名所を巡る、桜吹雪だった。 4月8日、千代田桜まつり!春うららフットジョイ@城北コース発着地点のJR四ツ谷駅にて、女3人はお台場の茶店で午後の紅茶を楽しむ。
4月14日、彦根城400年!琵琶湖お花見走@1日目発走地点のJR米原駅にて、これだけ女性が集まると、賑やかでしたね。 4月15日、同左@2日目発走地点の花しょうぶ通りにて、この後、安土城に登り、中仙道を愛知川から米原まで北上する。

(2007.5.1)


72. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN

  上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・鍛錬)


2月17日、東京マラソン前日!リハーサル2時間走2本目@マラソンコース脇の芝増上寺境内、赤頭巾地蔵を背景に 2月18日、日本悠走!東京千一マラソン@発着地点の中野駅前サンプラザ広場にて、この後、中央線の吉祥寺駅〜国分寺駅〜高円寺駅を44km回った。
2月24日、大東京マラソン!2・26メモリアルフットジョイ1日目@代々木陸軍刑務所跡地(NHK放送センター)近くの慰霊碑を背に、この時期、紅梅が咲いている。 2月25日、同左2日目@同左にて、この後、近衛師団や第1師団の連隊跡、高橋是清蔵相の私邸、山王ホテル跡、陸軍省跡、首相官邸などを巡った。
2月24日、大東京マラソン!踊る大走査線1日目@四ッ谷駅発着で、表参道東郷神社、六本木とかを回るが、記念写真はなぜか、芝の増上寺の赤頭巾地蔵前。 2月25日、同左2日目@同左、この赤頭巾が妙に艶っぽく、好きですねぇ。
3月3日、女性専科!お雛祭り“女の道”1日目@約20km地点、隅田川プロムナードで永代橋を背に、この後、月島もんじゃ通りで、話題のもんじゃを賞味した。 3月4日、同左2日目@8km地点、本郷菊坂の一葉住居ちかく、地元の街づくりNPOが運営する一葉茶店でコーヒーと甘納豆を賞味する。
3月10日、日本悠走!南房総館山1日目@発走地点のJR勝浦駅前にて、過去最大規模の運営となり、この日は天候に恵まれて、皆さん気持ち良さそう。 3月11日、同左2日目@発走地点のJR館山駅前にて、春の嵐の真っ最中、この後、22km地点まで暴風雨が続くが、その後は、走りやすい天候に戻った。
3月17日、東京マラソン11ヶ月前!リハーサル走往路@発走地点の都庁第1庁舎前にて、来年の東京マラソンは2月17日開催が決定しましたね。 3月17日、同左復路@7km地点、昨年秋に開通した晴海通りを快走中、とにかく速い子で、車で追いつくのが精一杯でした。

(2007.4.1)


71. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN

  上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性 ・ 鍛錬)


1月21日、鬼あし寒稽古!奥武蔵一泊二日130km2日目@発走地の小川町駅前、新井屋旅館にて、初の国際行事となり、米国人ロバートさんが参加した。 同左@42km地点の鬼石町お祭広場にて、後ろの看板に、「節分祭〜鬼恋、鬼来い」との案内、ロバートさんの豪快な16文キックが奥武蔵に炸裂した。
1月27日、東京マラソン3週間前!リハーサル4時間走1本目@14km地点のお台場フランス製自由の女神像にて、穏やかな気候に艶やか女性ランナーが5人。 1月28日、同上3本目@発着地点の皇居大手濠緑地にて、男性3人と女性3人が勢揃い、阿波の鳴門から遠来のお母さんランナーが、残りを引っ張った。
2月3日、梅香!東京5時間フットジョイ1本目@発着地点の皇居大手濠緑地にて、皇居東御苑の梅林坂と湯島天神境内で咲き始めた紅白梅花と梅昆布茶を楽しむ。 2月4日、同上2本目@同上にて、重めの彼と軽めの彼女のペアでした。皇居と湯島から、隅田川を目指したが、途中の浜町で折り返し、金座通り経由で戻った。
2月10日、鬼あし!大東京90kmトリプルアスロン1日目@発着地点の中野サンプラザ広場金時計前にて、この日は穏やか、愛知県勢の男女が実に元気だった。 2月10日、同上@中間地点の多摩川から三沢川に分かれる処、この後、川崎街道に入り、土方歳三の里を通過し、立川から玉川上水、井の頭通りに入る。
2月11日、同上2日目@発着地点にて、この日は冬晴れで強風が強く、逆周りを採用する。ウルトラ初の女性は、発送済のコースマップを丹念に精査していた。 2月11日、同上@中間地点、ウルトラのベテラン男性が新米の女性をユックリとリードするが、途中、約20km間を電車で短絡し、レインボー大橋を渡る。
1月12日、同上3日目@発着地点にて、男性2人に女性が4人、3日連続の若者は、ロングタイツの上に極彩色の戦闘用短パンを着用、かなり、お洒落だ。 1月12日@中間地点、この若者は、年季の入った職人の老獪さと手際の良さが感じられる走りで、見事に3連日完走を果たす。只者じゃなかったですね。

(2007.3.1)


70. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN

  上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性・ 鍛錬)


12月29日、鬼あし年末!湘南100kmダブルアスロン1日目@発着地点の平塚駅前・富士見旅館にて、のどかな冬晴れの酒匂川、東海道、鎌倉、湘南海岸を悠走されました。 12月30日、同上2日目@同上地点にて、男性4人と女性2人がダブル100kmに挑戦され、全員ダブルゴールされました。足柄峠と箱根乙女峠のダブル峠を果敢に攻めました。
12月31日、大東京マラソン!年越し50km3連発1本目@発走地点の四ッ谷駅、この後、皇居、青山通り、表参道、井の頭通りから玉川上水を上り、羽村駅がゴール、途中コースアウトが連発しました。 1月1日、同上2本目@発走地点は羽村の玉川上水取水堰、玉川兄弟の銅像前にて、ささやかながら、除夜の鐘の音に合わせ、お屠蘇とアラレで新年元旦を祝い、四ツ谷駅に向かいました。
1月2日、同上3本目@到着地点の内神田・稲荷湯にて初風呂、途中、大手町の読売新聞社横で、大観衆と共に関東大学箱根駅伝のスタートを観戦し、興奮を覚えました。初風呂後、皇居の皇室参賀に行ったかも。 1月6日、鬼あし新春!湘南100kmトリプルアスロン1日目@発着地点の平塚駅前・富士見旅館にて、スタート後は大雨にも関わらず、女性1人は完全な雨支度で無事完走されました。
1月7日、同上2日目@同上地点にて、この日は冬晴れの強風が逆巻く足柄峠と箱根乙女峠を果敢に攻める。乙女峠から先の国道1号線は車両渋滞が連発した。女性がゴールされたのは午後11時頃だった。 1月8日、同上3日目@20km地点、鎌倉霊園前の上り坂が始まる所、この先、横須賀、久里浜、三浦海岸、葉山、湘南海岸を巡り、平塚駅前へ。冬晴れ微風だったが、2人は所定時間内ゴールを断念された。
1月13日、大相撲初場所!東京4時間フットジョイ1日目@皇居から、神田明神、国技館を経て、隅田川左岸テラスを走る。この当たりは、松尾芭蕉の寓居のあった場所で芭蕉の銅像がある。 1月14日、同上2日目@1日目と同じコースで隅田川左岸のテラスを走る。後ろの橋は浜町の新大橋、ここから、清洲橋を潜り、永代橋から永代通りに上がり、皇居大手門に行く。

(2007.2.1)


69. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(観光)∂(土木)=HOOTPIA!JAPAN

 上記の街づくり・方程式を競輪、土方歳三、千姫、一葉、芭蕉に縁の地で展開、医学体育系概念に縛られない工科系ランナーズ・エンジニアリングを実践中です。
 「ランナーズ・エンジニアリング」=(ランニング)−(競技・競走)−(根性・鍛錬)


12月2日、鬼あし!大多摩一泊二日走115`@発走地点の拝島駅北口、紅一点は自転車ロードレースの猛者、雌鹿のような脚で峠を超えていました。 12月3日、同上@二日目の小菅村から上野原への途中、鶴峠頂上にて、紅葉がしぶとく残り、村々の民家の煙突からのどかな煙が立ち上る情景でした。
12月10日、大東京マラソン!吉良邸討ち入り@発走地点の四ッ谷駅、山形酒田から参加の親子は、前日の真珠湾攻撃メモリーマラソンにも参加した。 同上@10km地点、赤穂義士が討ち入った本所松坂町の吉良邸跡にて、11人の参加者は、好き勝手にコースを変更、ガイドに付き合った方は3人だった。
12月16日、乱流!薩摩義士メモリーマラソン@発走地点のJR大垣駅前、ウルトラの名門大会、真夏の「夜叉が池」のプロデューサーが参加しています。 同上@大垣市内、水門川を跨ぐ橋は芭蕉「奥の細道結びの地」に架かる、桑名走友会が協力され、主催者に変り、ゴール後の完走パーティを運営された。
12月17日、功名が辻!山内千代出世街道西コース@発走地点の長浜駅、予想以上の22人が参加、午前0時から伊吹山麓、関ヶ原、墨俣までナイトRUN。 同上@103kmゴールの境川サンヘルス、午後4時直前のラストゴール4名、うち1名はハーフしか走った事がなく、彼のお母さんが心配しながら待ちわびていた。
12月23日、クリスマスだぜ!東京マラソン下見@1本目発走地点の都庁、うち3名は12`の増上寺から東京タワーに入場、階段で展望台へ上がったとか。 12月24日、同上@2本目発走地点の有明の「国際展示場前」駅にて、冬晴れ北風強く、若干コース変更し、お台場のシンボル・プロムナードを通った。
12月23日、東京マラソン!2ヶ月前リハ5時間走@1本目発走地点、国際展示場駅から都庁へ逆送、銀座中央通りは師走の人込みを掻き分け走った。 12月24日、同上@2本目、大阪堺から遠来の男性が娘2人をガイド、17`地点から先は、伴走車に乗って東京都心をイルミネーション・クルージング

(2007.1.1)


★過去のプロジェクト 1999〜2002年  2003〜2004年  2005〜2006年


トップページへ戻る