フットピア!山内千代プロジェクト(1)
2005年〜2006年



68. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践中です。
「功名が辻」の主人公!山内千代は超走者集団を主宰し、一豊の出世に貢献した。

10月29日、鬼あし!信州富士見100km走@75`地点の諏訪大社上社、写真に出ていない大学生4人が、無地図、無銭、無携帯電話で行方不明中だった。 11月3日、功名が辻!山内千代ドラマアスロン1日目@山内千代が生誕の地、米原駅近傍の飯にて、この後、地元の方からお茶とお握りのお持て成しを受ける。
11月4日、同上2日目@発走地点の彦根市内花しょうぶ通り、旅館「鳥羽や」ご主人と、来年はここを発着する彦根築城400年記念シリーズを開催します。 11月5日、平城京遷都1300年フットジョイ30km@20km地点、大和王寺町は葛下川の堤防にて、毎年9月21日、ここで24時間リレーが開催される。
11月11日、本田宗一郎!生誕100年記念ドリームアスロン1日目@生誕地のホールに展示された初代ホンダF1マシーンを背にして、ここまで天竜川雨中RUN。 11月12日、同上2日目@発走地点の浜松駅にて、宿泊した健康センターで、大衆演劇を鑑賞、ランニングと大衆演劇歌謡舞踊ショーの相性良さを確信した。
11月18日、土木の日!水辺観光フットジョイ@レインボーブリッジを渡り、お台場海浜公園に立つ自由の女神像を背景に、女性2人はホノルルの練習で参加中。 11月23日、松陰+晋作=長州!師弟の絆@出発地点の東京駅丸の内口にて、30kmを5時間で進むうち、人数がどんどん減り、、ゴールの品川宿に5人が到着した。。
11月25日、超東京マラソン!ダブルフル@発着地点の都庁第1庁舎を背に、秋日和に恵まれ、東京マラソンの全コースとレインボーを通り、雷門までが前半42km。 11月25日、同上@42km地点の浅草雷門にて、この後、隅田川、荒、笹目通り、環状8号線、青梅街道を42km走り、合計84kmで第1庁舎に到着した。

(2006.12.1)


67. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践中です。
「功名が辻」の主人公!山内千代は超走者集団を主宰し、一豊の出世に貢献した。


9月30日、東京マラソン4ヶ月前!リハーサル4時間走@発走地点の国際 展示場駅前、参加者2名 10月1日、大東京マラソン!労働衛生週間@皇居和田蔵門の噴水公園にて、この後、大手濠緑地でランニングセミナー開催
10月7日午前0時、中部日本横断290km@第1ステージ発走地点の東海道線興津駅前、男性5人が身延街道から富士川街道に向かった、途中、中秋の名月が雲間から顔を出した 10月7日午前8時頃、同上@第1ステージ65km地点、徹夜明けの疲労が顔に出る、この後、向かい風が強くなった
10月8日、同上@第2ステージ発走地点の信州富士見町の旅館大勢館前、新顔3人が加わった 10月9日午前8時頃、同上@第2ステージゴールの北陸本線糸魚川駅前にて、太平洋駿河湾から日本海富山湾まで、合計290kmを走り終えた
10月15日午前5時、功名が辻!桑名の殿様100km!@発走地点の桑名城址、本多忠勝公銅像前 10月15日午前8時、同上@25km地点の舟頭平閘門公園をバックに
10月15日午後5時、同上@90km地点の二郷橋をバックに 10月15日午後7時、同上@100kmゴールの寺町通りにて、最終走者を祝う
10月21日午前10時、豊田佐吉翁メモリアスロン@1日目発走の豊橋駅にて。この2日間、豊橋は豊橋祭、「ええじゃないか、ええじゃないか」、で賑わっていた 10月21日午後1時頃、同上@豊田佐吉記念館の庭先、佐吉翁の胸像を囲む、展示館で佐吉翁の発明品、豊田式自動織機を眺め、トヨタスピリッツを学ぶ
10月22日、同上@2日目、佐吉が歩いた東海道は赤坂の宿にて 10月22日、同上@広重の浮世絵で有名な棒杭が立つ藤川の宿にて

(2006.11.1)


66. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践中です。
「功名が辻」の主人公!山内千代は超走者集団を主宰し、一豊の出世に貢献した。

8月26日、東京マラソン6ヶ月前!リハーサル4時間走@発走地点の国際展示場駅前、6名の女性悠走者が勢揃い 9月1日、東京マラソンリハーサル!防災の日@墨田区横網町公園の震災復興記念館前にて、3名の若い男性走者
9月2日、大東京マラソン!100km一本目@中野サンプラザ前広場、男性9人が東京都心に向かった 9月3日、同上二本目@中野サンプラ前広場、合計8人は徹夜で東京周回100kmに、ゴール後、銭湯から打上げ懇親会へ
9月9日、大東京マラソン!大相撲9月場所1日目@国技館前、残念ながら大関白鵬の横綱昇進はなかった 9月10日、同上2日目@隅田川左岸、清洲橋をバックに、最高気温33度の中を女性1人が都心4時間悠走
9月9日、東京マラソン5ヶ月前!リハーサル4時間走@発走地点の国際展示場駅前、5名の女性悠走者が勢揃い 9月10日、同上2日目@出走地点の都庁前にて、この後、1人は都庁前の1250m周回コースを16周した
9月16日、山内千代!関ヶ原〜琵琶湖一周@200kmの部4人が関ヶ原古戦場碑の前で 9月16日、山内千代!関ヶ原〜琵琶湖一周@175kmの部5人がJR長浜駅の前で
9月23日、大東京マラソン!荒川方水路30km往復@発走地点の東京駅前で、10人が青山技師を偲ぶ 9月24日、大東京マラソン!多摩山塊105km@発走地点の拝島駅北口で、この後、五日市駅から女性1名が参加

(2006.10.1)


65. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 
 今年は上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践します。
「功名が辻」の主人公!山内千代は戦国超走集団を主宰し、山内一豊の出世に貢献した。


8月5日、終戦秘話!無言館戦没画学徒メモリアスロン110km、発走地点の上田駅お城口にて 8月5日、同上、約10km地点、無言館は戦没画学徒の遺品や遺作を展示する
8月6日、同上、約80km地点、メルヘン街道途中の標高2100mの麦草峠にて 8月12日、霊峰富士大和心150km、発走地点のJR東海道線富士駅前にて
8月13日、同上、約120km地点、朝日の朝霧高原で富士山を背景に 8月13日、同上、到着地点のスーパー銭湯にて
8月15日、61回終戦記念日フルマラソン4連発、1発目のスタート 8月15日、同上、2発目のスタート

(2006.9.1)


64. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 
 今年は上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践します。
「功名が辻」の主人公!山内千代は戦国超走集団を主宰し、山内一豊の出世に貢献した。


6月24日〜25日開催“鬼あし!蓼科山麓一周120km”、標高2127mの麦草峠にて 7月1日開催“大東京マラソン!労働安全週間LOHAS走”、スタート地点にて
7月8日開催“湘南鎌倉!吉田松陰大和心フットジョイ”、スタートの北鎌倉駅にて 7月8日〜9日開催“湘南平塚七夕祭テツヤスロン105km”、ゴールの町かどサロンにて
7月15日開催“東京マラソン7ヶ月前!3時間走 1日目”、スタートの新宿中央公園にて 7月16日開催“東京マラソン7ヶ月前!3時間走 2日目”、スタートの新宿中央公園にて
7月15日開催“勤労青少年の日&祇園祭!百鬼夜走”、スタートの皇居大手濠緑地にて 7月22日〜23日開催“鬼あし!湘南箱根ミステリアスロン”、平塚宿京方見附にて

(2006.8.1)


63. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 
 今年は上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践します。
「功名が辻」の主人公!山内千代は戦国超走集団を主宰し、山内一豊の出世に貢献した。


6月3日『第3回 功名が辻!湖東〜鈴鹿サーキットアスロン』1日目、JR能登川駅にて 6月3日『前掲』1日目、約20km地点の多賀神社本殿前の太鼓橋にて、山内千代を偲ぶ
6月4日『前掲』2日目、宿泊地、北勢阿下喜の春日旅館、玄関前にて 6月4日『前掲』2日目、約50km地点の永源寺前にて、山内千代を想う
6月10日『第2回 鬼あし!大多摩100哩アスロン』、拝島のスタート地点にて 6月11日『前掲』、ゴールの拝島駅北口にて
6月17日『第1回 葛飾菖蒲祭!男はツライアスロン』1日目、浅草六区渥美清さんパネル下にて 5月17日『前掲』1日目、ゴールの京成「柴又」駅前、寅さん銅像前にて
8月5日〜6日開催の『第1回 終戦秘話!無言館戦没画学徒メモリアスロン』、無言館は慰霊美術館 11月11日〜12日開催の『第1回 本田宗一郎生誕百周年ドリームアスロン』、宗一郎の出身小学校跡

(2006.7.1)


62. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 
 今年は上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践します。
「功名が辻」の主人公!山内千代は戦国超走集団を主宰し、山内一豊の出世に貢献した。


4月29日『第2回 鬼あし!薫風春の小川3日間走』初日、高麗神社の将軍票にて 5月1日『前掲』2日目、宿泊地の小川町ラドンセンター玄関前にて
5月2日『前掲』3日目、高崎の手前、馬庭の念流道場玄関前にて 5月5日『第1回 鬼あし!鯉幟大多摩3日間走』初日、八王子駅北口ペデにて
5月6日『前掲』2日目、奥多摩周遊道路、都下最高海抜地点=1146mにて 5月7日『前掲』3日目、小菅村の宿泊地、山水館玄関前にて
5月13日『第4回 鬼あし!新撰組まつり2日間走』初日、土方歳三の墓前にて 5月14日『前掲』2日目、土方歳三の墓がある石田寺の門前にて
5月21日『第6回 功名が辻!東海北陸クロスアスロン118km』、関ヶ原にて 5月21日『前掲』、78km地点の牧田川堤防、名神高速養老インター隣にて
5月27日『第1回 日本海海戦記念日!東京マラソン』、皇居大手濠緑地にて 5月28日『第2回 連合艦隊VSバルチック艦隊 フットジョイ』、四ツ谷駅にて

(2006.6.1)


61. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代


 今年は上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、山内千代アスロンを実践します。

4月2日開催の「第6回 桜花爛漫東京マラソン2日目」、出走地点の和気清麻呂像にて、圧倒的に娘さんが多かった 4月8日開催の「第6回 桜花爛漫東京マラソン3日目」、皇居東御苑に入り、天守台石垣前で、やはり娘さんが多い
4月15〜16日開催の「第3回 功名が辻!長浜曳山祭二日間走」、1日目の10km地点、石田三成の誕生の地、記念碑前にて 1日目の20km地点、小谷城址の展望台にて、お市の方を偲ぶ
1日目の28km地点、山内千代・一豊の初所領、唐国にて 2日目のスタート地点、彦根市内の花しょうぶ通り、鳥羽やにて
2日目のゴール地点、JR東海道本線「関ヶ原」駅前にて 4月23日開催の「第3回 鬼あし!白牡丹月下のフットアスロン」、ゴール地点の小石川伝通院正門前にて

(2006.5.1)


60. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!山内千代

 
 今年は上記の街づくり・方程式を山内千代に縁の地で展開、ユキエアスロンを実践します。


2月18〜19日開催の「第1回 東京2デイズマラソン」、2日目の35km地点、芝増上寺の赤地蔵祭にて 2月25〜26日開催の「第1回 東京2・26メモリアスロン」、1日目の15km地点、渋谷法務局前の2・26事件慰霊碑にて
3月4日〜5日開催の「第1回 功名が辻!近江長浜城往還」、1日目の10km地点、石田三成の誕生の地、記念碑前にて 2日目の15km地点、彦根城京橋口キャッスルロードにして
3月11〜12日開催の「第3回 南房総館山!リゾートアスロン」、1日目のスタート地点、JR勝浦駅前で館山若潮走友会らと 2日目のスタート地点、JR館山駅北口で満開の菜の花を背に
3月18日〜19日開催の「第7回 RUN流桑名寺町十楽の市」、1日目の2km地点、「奥の細道」結びの地で桑名走友会らと  3月21日開催の「第2回 荒川放水路メモリアスロン」、スタート地点の東京駅丸の内中央出口で新丸ビルを背に
3月25日開催の「第1回 千代田さくらまつりフットジョイ」、20km地点の御茶ノ水駅で聖橋と3分咲き桜を背に  

(2006.4.1)


59. ∫∫∫(走・歩・輪)∂(団塊)∂(義勇)∂(土木)=HOOTPIA!Japan


 上記の街づくり・方程式を団塊土木技師たちと連携・展開し、フットピア!日本を実践します。そのため、新たにVEEV(ビーブ:Volunteers for Engineering & Engineers for Volunteering)を立ち上げる準備に取りかかりました。
 合言葉は、「DoVolunts(=Do!Volunteers)」、これを米国メジャーリーグのドジャーズが着用するユニフォームを参考にデザインし、胸にプリントしたTシャツをプロデュースしました。

 赤白Tシャツと黒キャップ:「鬼あし道場」を背中にプリントした紅白ファッションTシャツと赤字で「場道しあ鬼」とプリントした黒のメジャーキャップを製作しました。カジュアル&フォーマルで着用可能なデザイン、走るためのファッショングッヅではありません。
 土方歳三鬼あし道場&東京ロードランナーズクラブが開催する行事の参加賞として配布し、参加者から喜ばれています。


(お詫び)ミノルタ製カメラを紛失し、今月号は開催行事の写真掲載ができません。

(2006.3.1)


58. ∬(走・歩・輪・蹴)∂(防災)∂(アミューズ)=HOOTPIA!Japan

  今年は上記の街づくり・方程式を湘南・平塚で展開、フットピア!湘南平塚を実践します。


「鬼あし道場」を背中にプリントした紅白ファッションTシャツをプロデュースしました。
カジュアル&フォーマルで着用可能なデザイン、走る時のTシャツではありません。
土方歳三鬼あし道場&東京ロードランナーズクラブが開催する行事の参加賞として配布します。


12月23日〜24日開催の
「第1回 鬼あし!湘南リゾートアスロン」、
1日目のスタート地点、
快晴のJR横須賀線「久里浜駅」にて
同アスロン2日目、
宿泊地の平塚駅近所・富士見旅館にて
12月29日〜30日開催の
「第1回 年の瀬!東京6時間フットアスロン」、
1日目、スタート前に発着地点の
大手濠緑地・和気清麻呂像を背にして
同アスロンの1日目、
オプショナル観光RUNで
神田明神の正門を背にして

(2006.2.1)


57. 2007年2月開催予定の「東京大マラソン」を先駆ける

12月3日〜4日開催の「第2回 鬼あし!
奥多摩リゾートアスロン」、1日目、
吉川英治記念館駐車場でエイドの設営
同リゾート、2日目スタート地点、
小菅村の民宿・大嶺荘にて
同リゾート、2日目の鶴峠にて、
小林、渡辺、古山、市川さん
同リゾート、2日目の鶴峠にて、
観世、奥野、辻本さん
12月10日開催の「第1回 吉良邸討ち入り
アスロン30km」、13km地点の鉄砲州、
播州赤穂浅野藩上屋敷跡にて
同アスロン、24km地点の
赤坂南部坂、浅野藩下屋敷跡にて

(2006.1.1)


56. 2007年2月開催予定の「東京大マラソン」を先駆ける

10月30日開催の「第3回 木曽三川!
治水の郷クラムアスロン100km」、
女性招待ランナーの河野 葉さん
同100km、男性招待ランナーの
柴田 浩さん
同100km、60km地点エイド、
桑名走友会の坪井(ランナー参加で完走)
と豊田、山本さん
同100km、大阪府吹田市より参加の
岡村 絹枝さん
11月12日〜13日開催の
「第2回 富士山麓一周2デイズ」
1日目、十里木高原にて
高松 栄さんと土屋 晋さん
同2デイズ2日目、山中湖畔より
冠雪きらめく富士山バックのお二人
 一豊・千代・・ワッペン:来春のNHK大河ドラマ「功名が辻」に呼応し、ロケ地、長浜市の観光協会等と連携し、数本のアミューズRUNを開催します。詳しくは、以下の「開催のお知らせ」からアクセス下さい。

(2005.12.1)


55. 2007年2月開催予定の「東京マラソン」を先駆ける

10月1日〜2日開催の「第1回中部日本
クロスアスロン」、1日目のスタート地点、
JR中央線「上諏訪駅」にて
同アスロン2日目、
甲州道中脇往還、追分の碑文にて
10月15日開催の「第1回荒川放水路
メモリアスロン」、スタート地点、
JR東京駅丸の内中央口にて
同アスロンの9km地点、
竣工直後の荒川ロックゲートにて
10月9日開催の「第2回大和川ワインの郷
マラニック」、集合地点の国交省大和川
河川事務所にて招待走者挨拶
同マラニック、スタート直後、
招待走者の若林順子さん
(KBS京都ラジオ
Let’s RUNパーソナリティ)
インタビューを敢行中
同マラニックの5km地点、
急坂で青馬会が私設エイを設置中
同マラニックの27km、
平城京跡の朱雀大路で朱雀門を背景に

(2005.11.1)


54. 2016年開催誘致の東京五輪に100kmランニング

 石原都知事の2016年五輪の東京誘致宣言に同調し、開催国特権で与えられる種目として100kmランニングを提唱します。来年は首都東京にふさわしい100kmコースを設定し、五輪誘致決定を祈願し開催します。

8月27日開催の「千代田ファッショナブル
ウォーキング、つくばエクスプレス開通記念」、
神田ふれあい橋を渡る参加ウォーカーたち


ファッショナブルウォーキング中、秋葉原
駅前で噂のメイド喫茶ギャルと2ショット


8月27日〜28日開催の「第2回 
鬼あし東京いのちの水往還」、
スタート地点の東京学芸大学卓球場前


9月5日開催の「第1回 防災の日!
東京フットジョイ」、横網町の関東大震災
復興記念館前で


9月10日〜11日開催の「第2回 
霧ケ峰蓼科リゾートアスロン」、
11日のスタート「民宿おおはし」前で
9月17日〜18日開催の「第2回 関ヶ原!
三成家康合戦往還リゾートアスロン」、
17日のスタート関ヶ原駅前にて


(2005.10.1)



53. つくばエクスプレス開通記念ウォーキングを開催

◎ファッショナブルウォークシティ千代田!2年目、事業展開中

「徳川家康が残した健康美容遺産を歩こう」を合言葉に、千代田区観光協会と協働の成果、「ウォークシティ千代田/歩きどころマップ/bQ神田秋葉原エリア」が印刷完了し、8月27日の「ファッショナブルウォーキング!千代田/つくばエクスプレス開通記念」で初披露されました。
 このマップは千代田区を流れる神田川と日本橋川に架かる合計27本の橋全部を巡るよう合計4本のコースをデザインし、日本大学名誉教授の三浦裕二先生に監修を引き受けていただきました。
 11月27日はランニング、ウォーキング、ライブコンサート、トークショーが融合する「ファッショナブルウォークショップ」を千代田区公会堂で開催します。

歩きどころマップ、表紙

ファッショナブルウォークシティ、定義

四つのコースの一つ、昌平河岸コース あるきどころマップ、全容


◎ファッショナブルウォーキング!千代田/つくばエクスプレス開通記念

 8月27日、午前10時から午後0時まで、千代田区役所をスタート、日本橋川を下り、鎌倉橋から大手町、常磐橋公園から日本銀行、中央通り、神田駅、昭和通り、柳原通りから秋葉原新駅に潜り、万世橋、昌平橋、淡路町・小川町、鎌倉橋がゴールの6kmウォーキングを開催し、80人の参加を得ました。
 参加者は、協賛された首都圏新都市鉄道鰍ゥら提供された開通記念Tシャツを纏い、開通に沸く秋葉原エリアを練り歩きました。

(2005.9.1)



52. 歩いて走るアミュ−ズアスロンを開催

 ◎ ひらつか七夕まつり、テツヤスロンにベルマーレが後援

 7月9日〜10日開催した「第1回 平塚七夕祭テツヤスロン」は湘南のまちづくりグループの多数からご支援を得て無事終了しました。特記事項はサッカーの平塚ベルマーレから後援を頂いた事です。次回はベルマーレの選手のスタッフ参加を得るために尽力します。

テツヤスロン横断幕、後援に平塚
ベルマーレと明記されています
80km地点の建長寺山門前、渡辺順子さん
同地点、巨人軍団さん ひらつか七夕まつり、
スタート・ゴール地点付近の会場模様


 ◎ 銀座シャンラン、台風7号の最中を観光RUN

 7月26日、シャンソンとランニングを融合したシャンラン@銀座を開催し、男女3名の参加を頂きました。それなりの反応を得ましたので、今後も他のアミューズメントとランニングを融合させて行きます。

(2005.8.1)


51. 大多摩から蓼科と一周110`の山路を駆ける

 ◎ 北勢から湖西を往復、鈴鹿山脈は二峠を越える

 6月4日から5日まで二日間、「第2回鈴鹿二峠超え2デイズマラニックを開催し、男性2人に女性1人と合計3人の参加を頂きました。
  1日目は三岐鉄道北勢線阿下喜駅から鞍掛峠を経て中山道愛知川宿まで 47`、途中で突然の雷雨に伴う大粒の雹に見舞われ、痛い思いをしました。
 旅館では夕食後、柴田マラソン塾の柴田塾頭から四国88箇所巡りを中心にしたウルトラランニングセミナーを開講し、その後は一杯飲んで寝ました。
  2日目は、愛知川から石榑峠を経て阿下喜駅に戻る54`でした。石榑峠では強風に見舞われ、標識脇に風除けしたエイドでお腹を満たしました。

1日目のスタート地点、阿下喜駅にて 1日目の38`地点、尼子では落ちた雹が足元に
2日目の1`地点、愛知川の宿場中心にて 2日目の38`地点、石榑峠の風除けエイドにて


 ◎ 大多摩小菅村までの山中、鶴峠は険しい登りでした

 6月11日〜12日は「第3回あきるの24時間走ジャパンカップ」に開催時期を合わせ、「第1回鬼あし大多摩恋路ヶ峰110`マラニック」を開催し、男性5人の参加を頂きました。土方歳三が恋焦がれた女性に逢瀬の山道、夜中旅と言う開催モチーフに相応しく、折り返しの山梨小菅村までは険しい山道の連続でした。


 ◎ 蓼科山麓一周、標高2127mの麦草峠は月明かり

 6月25日午前2時から午後6時まで「第1回蓼科山麓一周サーキッタスロン」を開催し、男性6人、女性1人の合計7人の参加を頂きました。合計は111`、標高2127mの麦草峠と1530mの白樺牧場を越える、健脚コースは気温が35度にまで上がり、まさしく熱い道でしたが、男性4人と女性1人が無事完走を果たされました。

スタート前の蓼科パーク
ホテルにて
17`地点、
麦草峠駐車場にて
55`地点、
気温35度の灼熱を進む


(2005.7.1)


50. 初めての3日間マラニック、お陰さまで無事終了しました

 ◎ 春風にそよぐ鯉幟、奥武蔵丘陵の峠を攻める

 4月29日から5月1日まで三日間、第1回鬼あし春の小川3デイズマラニックを開催し、男性4人に女性1人と合計5人の参加を頂きました。
 1日目はJR八王子駅から青梅、飯能、越生を経て小川町ラドンセンターまで61`、到着したラドンセンターは女性演歌歌手のファンクラブが集い中でした。
 2日目は、ラドンから見晴らしの丘から松郷峠、白石峠に定峰峠と奥武蔵3峠を攻め、ラドンに戻る45`でした。途中、鯉幟の群と遭遇しました。
 3日目はラドンから地獄坂、日本の里、長瀞、杉の木峠、鬼石、馬庭から中山道を経て高崎のスーパー銭湯まで70`、馬庭道場で剣術稽古を見学しました。

1日目のスタート地点、八王子駅北口にて 2日目の12`地点、春風に舞う鯉幟を通過
3日目の58`地点、馬庭念流の剣術道場にて


 ◎ 司馬遼太郎の名作、「燃えよ剣」の小説舞台を巡る

 5月8日の「ひの新撰組まつり」に開催時期を合わせ、「第3回鬼あし新撰組まつり50`マラニック」を開催し、男性1人、女性4人と計15人の参加を頂きました。今回は日野駅近くの銭湯「ひの湯」のご好意で、参加者の荷物を銭湯に預けたままで、マラニックを楽しみ、ゴール即入浴となりました。

スタート地点、ひの湯の玄関前で勢揃い 7`地点、ひよどり山有料道路の歩道
29`地点、近藤勇の菩提寺、龍源寺にて 46`地点、高幡不動尊の土方歳三銅像にて


 ◎ スパルタスロンに対抗し、クロスアスロンを創設

 5月22日、本州横断・地域連携・・と言う名前を「第5回戦国絆の道・ジャパンクロスアスロン117`マラニック」と変更し、男性29人、女性1人と計30人の参加を頂きました。この模様は中日新聞のスポーツ三重版にも掲載されました。
 招待選手の記録を紹介します。
   上田 光男 横浜市 金沢区   トキクラブ   13時間22分
   上原 麻美 神奈川 横須賀市 日大理工学部 15時間32分

27`地点 余呉川を渡る日大理工学部ご一行 47`地点 長浜城の第3チェックポイントにて


(2005.6.1)


49. 鬼あし多摩川100`と商い街道山桜2デイズマラニックの2本開催しました

 4月3日、「第2回 歳三鬼あし・多摩川桜往還100`マラニック」を開催し、男女16名が東京と神奈川の境界をなす多摩川水系の河川景観と八王子市近在の「絹の道を楽しみました。
 前夜、13名が東京学芸大学の卓球所に簡易宿泊し、例によって板の間に車座に座って酒盛り、ウォークランニング談義に夜更けまで盛り上がりました。
 当日、午前5時にスタート、桜花の姿が見えない多摩川水系を楽しみました。
 完走者、そうでない走者、合わせて午後7時から正式完走パーティが始まり、シェフ渡辺の手料理を堪能、あわせて招待選手の込山さんの指し入れ清酒も飲み明かしました。
 運営にさいし、学芸大学の渡辺先生、川崎の佐藤乾也さん、昭島の土屋晋さんに、大変お世話になりました。来年も同じ運営スタイルで開催します。


16`地点、浅川にかかるふれあい橋を渡る 54`地点、二子橋河川敷に開店の乾也エイド

****************


 4月16日〜17日、美濃、近江、伊勢が交わる地で「第2回商い街道山桜2デイズマラニック/三成無念の道」を開催し、男女5名の参加を頂きました。
 初日は大垣駅から関ヶ原、伊吹山麓、石田、長浜、琵琶湖さざなみ街道を経て、彦根城下の「旅館鳥羽や」まで54`、里桜満開の眺めを堪能しました。酒飲みが集まったお陰で夕食後のランニングセミナーが盛上りました。脚より肝臓がウルトラな方々が関西弁で面白い話を数多く披露されました。
 二日目の鞍掛峠超えは心配した二日酔いも迎え酒で押さえ、山桜チラホラ咲く最中を攻め通しました。32`から続く牧田川山桜街道の緩いアップダウンと延長2`の上石津トンネルを抜け、旧伊勢街道から関ヶ原駅に着きました。

初日10`、伊吹山西麓を走る 初日17`、関ヶ原合戦場、決戦の地碑にて
初日32`、石田三成誕生の地、記念碑にて 同左

(2005.5.1)

48. 雪の南房総館山と大潮の桑名でマラニック2本開催しました

 3月12日〜13日、「第2回南房総館山2デイズマラニック」を開催し、 男女10名が1日目は強い向かい風の外房黒潮ライン、2日目は大粒のボタン雪舞う房総フラワーラインの海岸美と路地花を楽しみました。
 宿泊は館山駅前の名門、幸田旅館で舟風呂に浸かって一汗流して大広間で夕食、ここで早くも宴会に突入です。その後は、スタッフ部屋で招待ランナーの鈴木誠さんの「スパルタスロン談義」に盛上り、明日の走りの恐怖も忘れた酒宴が続きました。
 この両日とも運営にさいし、地元の館山若潮走友会の方々に大変お世話になりました。来年も同じ運営スタイルで開催します。

二日目のスタート、JR館山駅前にて 二日目の45`地点、若潮走遊会の方と

****************


 3月20日、木曽三川河口は輪中地帯で「第5回四季づくし春!治水の郷マラニック/祝い中部国際空港開港記念」を開催し、地元の男女20名が参加しました。コースは木曽、揖斐、長良川の堤防と名古屋港の防潮堤、そして長良川河口堰で、人と洪水の戦いの歴史遺産を巡る土木工学的な意味づけを加味しています。詳細は省略、春霞たなびく伊勢湾ののどかな景色と桑名の宿場の「十楽の市」の賑わいを楽しみ、恒例のお好み焼き屋「八百勇」での懇親会も盛り上がりました。
 今回から当日の運営は地元の桑名走友会の方々にお任せしました。

スタートのJR桑名駅前にて ゴール間近、本多忠勝公銅像前にて

(2005.4.1)

47. 二日連続100`マラニックとウォークシンポジウムを開催しました

 1月29日〜30日、第1回土方歳三鬼あし武蔵野百`Wマラニックを開催し、男女延べ23名が江戸市中と多摩川に新撰組副長・土方歳三の家伝薬行商姿を再現しました。両日とも東京学芸大学の卓球所がスタート&ゴールでした。
 マラニックの詳細は省きます。マラニック開催の狙いは簡易宿泊所になった学芸大学内の一隅での参加者とスタッフの交流、早い話が飲み会です。28日と29日の二夜、明日の走りへの不安な思いに沈む参加者をスタッフ3人が酒を勧め、夜更けまで話が弾みました。又、30日は早々と走りを切り上げた数人が宿泊所で完走?パーティを開催、これにゴールした方が追加参加を極め、実に和やかな宴席が延々と続きました。やはり、来年も同じスタイルで開催を決意しました。


1日目の皇居平河門前を通過する参加者 2日目の大栗川沿いを通過する参加者

****************


 1月26日午後6時半から、新橋の内幸町ホールで、NPO法人市民歩走者学会と千代田区観光協会が、「ファッショナブルウォークショップ千代田/公開シンポジウム」を共催しました。
 これも開催の詳細は省きます。出演されたパネリストの方々からファッショナブルウォークの今後の展開について貴重なご意見をいただき、不明確だったイメージが以下のように明確になりました。
 「ファッショナブルウォークとは、一般市民が小粋で艶やかな走り装束を纏い、都市の新旧土木構造物を巡り、颯爽と軽快に歩いて、当該都市の観光産業の発展に寄与し、日本を世界に通じる国際集客国家とする、市民活動である」
 今後、この観点から各地でファッショナブルウォークを展開します。

司会の すぎもとまさこ さん(ナレーター) パネリストのJunkoさん(シャンソン歌手)と
江口友拓さん(月刊ウォーキングマガジン編集長)

(2005.3.1)

46. 新春の大江戸と奥武蔵を走るマラニック2本開催しました

 1月9日、第1回土方歳三鬼あし新春!初詣マラニックを開催し、男女38名が新春の江戸市中に新撰組副長・土方歳三の家伝薬行商姿を再現しました。
 スタートは芝の建築会館、レインボーブリッジ、臨海副都心、豊洲、深川の富岡八幡宮、浅草、隅田川、千住から荒川堤防、岩淵、王子、大塚、伝通院、飯田橋、四谷、赤坂見附、虎ノ門、愛宕、東京タワーから建築会館に至る50`、江戸新春情緒をゆっくりと楽しみました。意外に好評でしたので、来年も開催します。



****************


 1月15日〜16日、第1回鬼あしカミの郷2日間マラニックを開催し、男女10名が土方歳三の青年時代の剣術修行の足跡を辿りました。二日間とも天候は雨が降り続きました。二日目の午前は小川町から鬼石町へ行く峠3本越えでしたが、重たい雪が積もった坂道を、参加者はケロっとした足取りで進みました。
 1日目のゴール・宿泊所は小川ラドンセンター、月例カラオケ大会が開催され、参加者一同の宴席の酒量が上りました。二日目は高崎市内のスーパー銭湯がゴール、一同横一文字に並んでゴールしました。
 山形県酒田市から母子で参加された小林さんは、佐渡島トライアスロンの女王でして、素足を真っ赤にさせながら男ランナーを引っ張っていました。

1日目、エイドポイントの高麗神社前にて 2日目、杉の峠、重たい雪道を進む
2日目、馬庭念流の道場前で歳三を偲ぶ

****************


 千代田区観光協会と市民歩走者学会の協働成果、「ファッショナブルウォークシティ千代田/歩きどころマップ」が完成しました。



(2005.2.1)

45. 師走の奥多摩と揖斐川を走るマラニック2本開催しました

 2月4日〜5日、第1回土方歳三鬼あし奥多摩2デイズマラニックを開催し、男女6名が新撰組副長・土方歳三が青年時代の家伝薬行商旅姿を再現しました。
 初日スタートは八王子駅、奥多摩湖を経て小菅村に至り63`、民宿山水館で忘年会を楽しみ、二日目は鶴峠、甲武トンネル、檜原街道を経て拝島に至る60`紅葉の盛りをゆっくりと楽しみました。意外に好評でしたので、来年も開催します。

宿泊地、山水館前で二日目の朝 渡辺順子さんの走り姿
小川昭二さんの走り姿 今井康史さん、渡辺健一さんの走り姿

****************

 12月21日、第4回治水の郷まちづくりマラニックを開催し、男女15名が芭蕉の「奥の細道」結びの地、西美濃は大垣から東海道の桑名の宿まで42`を揖斐川、長良川、木曽川に沿って下りました。
 日本最大の国営公園、木曽三川公園の雄大な景観と秘められた洪水と人間の戦いの歴史を楽しみつつ、師走の走り収めとなりました。

奥の細道・結びの地にて参加者 芭蕉の銅像前にて参加者
養老大橋を渡る参加者 揖斐川堤防を走る参加者

 新年も、海外の市民ランナーが来日して「日本を楽しく走る」、観光振興の側面からランニングイベントを開発運営して行きます。皆様方のご支援をよろしくお願いいたします。

(2005.1.1)


★過去のプロジェクト 1999〜2002年  2003〜2004年


トップページへ戻る