コラム道楽衆:「走談家・藤田の胸算用」 No.082

東京の桜は満開、ここがここが九段坂、島倉千代子が街づくる
 4月8日の土曜日、正午過ぎに九段下駅の階段を上ります。東京の桜は満開、靖国神社の桜見物と日大の入学式が重なって、九段周辺はゴッタがえっています。千代田区役所の9階大会議室で、今年の街づくりサポート助成対象チームの中間発表会が1時から開始です。屋上から見晴らしが利きます。区役所と道を挟んだ向かい側、日本橋川に沿う幽霊屋敷が不気味です。大蔵省が持つ古びた官舎が並んでいます。日本の表玄関な千代田に、およそふさわしくない無粋極まる眺めです。

 15チームの中間発表が、5分間の持ち時間で進行します。チーム名だけ羅列します。
江都天下祭研究会・神田倶楽部▽TOKYO住環境研究会▽飯田橋の開発を考える会▽SU▽「みらい」都市居住促進研究会▽まちづくり神田工房▽外堀遊緑研究会▽神田市場研究会▽江戸ゆかりの山車フォーラム実行委員会▽千代田健康活動クラブ・チャオ▽走り屋・道楽衆▽QQT▽神田探偵団▽番町文学会▽花咲かじいさん

 ついでに、審査員を紹介します。
会 長 卯月 盛夫  早稲田大学 教 授
副会長 北沢 猛  東京大学  助教授
委 員 伊東 敏雄  山下設計
委 員 三枝 敏男  公社評議委員
委 員 平岩 千代子 電通総研・副主任研究員
委 員 森  まゆみ 作家・「谷根千」編集人
委 員 山崎 芳明  千代田区都市計画課長

 走り屋・道楽衆の発表は、藤田と佐野が控えめに簡単に済ませました。ホームページを立ち上げました。胴太短足なペンギンのロゴマークを作りました。

 発表が終わって、3グループに分かれて討論です。ヨソ者は我々ぐらいで、皆さん地元の方々ですから、千代田ナショナリズムが沸騰しますね。15チームの内、神田を扱っているのが4チームとやっぱり、なんだかんだの神田が目立ちます。私が、「神田で思い出すのは、銭形平次と森の石松「三十石舟」の浪曲ですな」と言った途端、もの凄い蔑視が浴びせられましたね。「んなもん、架空の人物でしょ」と江戸ッコからド叱られました。早い事、懇親会が始まらないと身がもちませんね。

 <江戸っ子だってね、神田の生まれよ 走り屋・道楽衆 走談家 藤田 俊英> (00/04/21)




前のページへ戻る